こんにちは~♪
オフィスプラザを運営している株式会社ニシハラです(^o^)
「総合建設・リフォーム事業」で展開している建設業ですが、
今回、新築工事を請け負うことになりました。
そして、先日の11月10日に起工式を行ってきました。
あまり聞かない「起工式」。仏教式でいう地鎮祭です。
建物の工事を着工するにあたり、工事の無事と関係者の安全を祈願して、施主や施工者、工事関係者などが参加し、土地の神さまをまつる式典のことで、キリスト教式では「起工式」と言います。
今回、新築工事を請け負ったお客様のお家に行くと、
なんと!歴史ある石畳のど真ん中!!

高台にあるので景色もすごくキレイ♪
開始時間までまだあったため、テント貼りは男性陣に任せ、

社長と石畳めぐりをして来ました~(*^皿^*)/~
歩くだけで歴史を感じますよね☆
観光客の方もたくさんいて、私たちも観光気分♪♪
観光客の中には裸足で歩いている方もいらっしゃいました!!
歴史を肌で感じたかったのか、石畳の間にヒールが挟まれるからなのか・・・
おそらく後者の方でしょう(笑)
十分に石畳めぐりをしたあと、起工式を行いました。
まずは、自己紹介。

それから場所を移動し、牧師さまのお言葉を聞き、讃美歌を歌いました。

そして地面を掘り、そこに木箱に入れた聖書を埋めます。

最後に牧師さまのお言葉を聞き、15分ほどで起工式は終了しました。
起工式終了後、式典に参加した皆さんでお食事を頂きました。

石畳の中、食べるのはまた格別に美味しく感じますね(*^_^*)
これからどんなお家が建つのか楽しみです♪♪
当サイト「オフィスプラザ」を運営している株式会社ニシハラでは、
総合建設・リフォームも行っています。
詳しくは「総合建設・リフォーム事業」をご覧ください。
ブログでは他にもいろいろな建設・工事関係の記事を載せています。
ぜひご覧ください☆
ブログの記事はこちらから